掃除のコツや技をエイドちゃんが教えちゃいます誰でも簡単にできる、ちょっとした「おそうじ術」を毎月1つエイドちゃんからお届けします。 |
空いた時間に物を整理しよう!の巻 |
今年も残りわずかとなりました。
これからの時季はクリスマスや忘年会など
楽しいイベントがいっぱいで、
「ゆっくり掃除する時間がなーい!」とお悩みの人も多いはず。
まとめて片付けようとせず、
空いた時間に少しずつ物を整理していきましょう。
「いつか使うかも…」と数カ月、半年と置きっ放しの物は
思い切って処分しましょう。
物によっては廃棄の際、手数料がかかることもあるので、
オークションを利用してみるのも手です。
着ない洋服をため込んでしまうと、
探したい洋服がなかなか見つからなくなってしまいます。
状態が良くても2年間袖を通していないものは思い切って処分し、
クローゼットの中をスッキリきれいにしましょう。
基礎化粧品は、未開封で約3年、開封後は半年が消費期限です。
一度開封すると空気が入って酸化が進み、
肌荒れの原因にもなりかねません。
早めに使い切るのはもちろん購入時期を書いておくのも
おすすめです。
まとめ買いをするとついついストックが多くなりがちですが、
ストック場所を整理整頓することで在庫管理もしやすくなり、
余分な食材を買ってしまったり、賞味期限切れを防いだりと
お金の節約効果も期待できます。
賞味期限切れのお酢を利用♪
使いかけがあるのに買い足してしまったり、
最後まで使い切れずに賞味期限が切れてしまったり
することはありませんか。
そんなときは、お酢を使ってお掃除してみましょう。
酸性のお酢には水垢や石鹸カスなどアルカリ性の汚れを
中和する効果があるので、キッチンの水周りやお風呂場、
トイレなどのお掃除に役立ちます。
スプレーボトルなどに薄めたものを作っておくと便利ですよ。